本サイトは記事内に広告を含む場合があります

ライフスタイル

iPhoneでトラッキング拒否 (オン → オフ) することのメリット・デメリットについて解説

iPhoneでトラッキング拒否 (オン → オフ) することのメリット・デメリットについて解説

App Store (アップストア) からダウンロードしたアプリを開くと「トラッキングすることを許可しますか?」とポップアップが表示された経験はありませんか?

このポップアップの意味を知らないと許可すべきか拒否すべきか判断できないので対応に困りますよね。

そこで今回はiPhoneでトラッキングを許可したり拒否することのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

 

 

トラッキングとは何か?

トラッキングとは何か?

トラッキングとは日本語で「追跡する」ことを表しており、アプリやWebサイトにおいては使用したユーザーの情報や行動をサービスを横断しながら収集・追跡することを表しています。

ただしアプリやWebサイトにおける追跡は危険な意味ではなく、ユーザーの属性や行動を分析してサービスの利便性の向上や好みに合う広告を表示したりなどマーケティングのために使用されいます。

例えば、ある事業者 (広告主) が興味のある人だけに広告を表示したいと思った場合、アプリやWebサイトを利用したユーザーの行動を元にピンポイントで広告を配信するのが最も最適です。

このような場合にトラッキングされた情報が活用され広告配信の最適化が行われたりします。

ちなみに、収集された情報で誰かを紐付けすることはできないため個人情報は守られています。

 

iPhoneアプリにおけるトラッキング

iPhoneアプリにおけるトラッキングiPhoneアプリにおけるトラッキングはiOS14.5以降からAppがトラッキングを行う場合、ユーザー側に許可を得るための確認が表示されます。

トラッキングを拒否する場合は「Appにトラッキングしないように要求」を押す必要があります。

また、Appのトラッキング設定はユーザー自身の操作でいつでも変更することができます。

iPhoneアプリにおけるトラッキングAppごとのトラッキングに使用されるデータは、App Storeのアプリダウンロードページの中の「Appのプライバシー」で確認できます。

 

トラッキング拒否のデメリット

トラッキング拒否のデメリット

トラッキングを拒否した場合、ユーザーにとって全く関係のない広告が表示されてしまったりします。

また、トラッキングを拒否する人が多いほどアプリなどのサービス提供側の収益が減ってしまったり、利便性の改善に役立つデータも得られにくくなるため、サービスの運営継続が難しくなり最悪の場合は提供が終了してしまうことも考えられます。

デメリットまとめ

  • ユーザー側に関連性のない邪魔なだけの広告が表示される
  • サービス提供側の収益が減ってしまう
  • サービス提供側がマーケティングに必要なデータを得られにくくなる
  • サービス提供の継続が難しくなる場合がある

 

トラッキング拒否のメリット

トラッキング拒否のメリット

トラッキングを拒否することで端末情報の収集や行動データの追跡を防ぐことができます。

これによって過去に行った検索や行動とは関連性のない広告を表示させることができます。

例えば、何らか事情で他人にアプリなどのサービスを見せながら使う場面があった場合、表示されている広告から自分が過去にどういった行動をしていたのかを知られるリスクを減らすことができます。

メリットまとめ

  • 端末情報の収集や行動データの追跡を防げる
  • スマホ画面が覗かれた時に、表示されている広告から過去の行動を推測されてしまうことを防げる

 

トラッキングを許可すると危険性はあるの?

トラッキングを許可すると危険性はあるの?

トラッキングを許可することの危険性はほとんどありません。

なぜかと言うと、トラッキングで得られる情報は個人と紐付けすることができず、マーケティングに役立つ情報しか提供されないからです。

大袈裟に言ったとしても、他人にスマホの画面を覗かれた時に恥ずかしい広告がたまたま表示されるぐらい事などので、トラッキングを許可しても特に支障は無いと言えるでしょう。

 

トラッキング許可したAppを拒否する方法

トラッキング許可したAppを拒否する方法

アプリをダウンロードした直後はいくつかポップアップが出ていて、わざわざ確認するのも面倒だからポチポチ適当に押している方も多いのでは無いでしょうか?

そんな時に、本当はトラッキングを拒否したかったけど、間違って許可してしまったということがよく起こってしまいます。

そこで、アプリに一度は許可したトラッキングを再び拒否する方法を解説していきます。

 

「設定」アプリを開く

「設定」アプリを開く設定のアプリをタップしましょう。

 

「プライバシー」を開く

「プライバシー」を開く「プライバシー」の欄をタップしましょう。

 

「トラッキング」を開く

「トラッキング」を開く「トラッキング」の欄をタップしましょう。

 

Appのトラッキングを拒否する

Appのトラッキングを拒否するトラッキングの画面を開くとトラッキングを要求しているアプリの一覧が表示されます。

緑色のバーになっている時はトラッキングを許可している状態なので、拒否したい場合はバーを押してオフの状態にします。

また、「Appからのトラッキング要求を許可」のバーをオフにすると、今後ダウンロードする全てのアプリを自動的にトラッキング拒否の状態に設定できます。

 

まとめ

ここまでトラッキングについて解説してきましたが、ご理解いただけましたか?

次からiPhoneでトラッキングの許可を聞かれた時は、本記事の知識を参考にしてみてください。

筆者の意見ではありますが、トラッキングを拒否したからと言ってアプリの機能が制限されることもありませんので、デメリットの方を回避するためトラッキングは許可すべきだと考えています。

しかしオン・オフにするかは完全に自身で決めることが推奨されていますので、最終的どちらにするかの判断はお任せする形になります。

-ライフスタイル