本サイトは記事内に広告を含む場合があります

ライフスタイル

「05031311651」の着信はAmazon配達業者からの電話【対応方法について解説】

「05031311651」の着信はAmazon配達業者からの電話【対応方法について解説】

05031311651」からの着信が何度もあり、見知らぬ番号からの電話で、どこの誰からかかってきたのか気になっていた人も多いのではないでしょうか?

突然、アドレス帳に登録していない、知らない電話番号から着信があると、「誰からだろう?」「詐欺電話では?」などと色々不安になりますよね?

タイトルにも書いてある通り、この電話番号はAmazonの発送業者からかけられた電話でして、正確に言うとAmazonが業務委託している宅配業者の番号です。

ですが、「Amazonが発送するなんて、本当?」「なんで、大手の宅配事業者じゃないの?」と不審に思う人もいるかと思います。

そこで今回は、なぜヤマト運輸(クロネコヤマト)や佐川急便ではなく、Amazonの発送業者から電話がかかって来たかの理由と、対応方法について詳しく解説していきます。

 

迷惑電話識別 & 詐欺対策ができる便利アプリ (SMSも対応)

発信元が分からない番号の識別と迷惑電話を自動ブロックしてくれる「Whoscall」がスゴイ!!
発信元が分からない番号の識別と迷惑電話を自動ブロックしてくれる「Whoscall」がスゴイ!!

皆さんは、迷惑な営業電話や詐欺のような危ない電話がかかってきた経験はありませんか? 見知らぬ番号から突然電話がかかってくると怖いですし、登録していない電話番号からの着信に不安を感じてしまい出られなくな ...

続きを見る

今回のような発信元の分からない番号を識別してくれる「Whoscall」と言うアプリがあるのですが、スマホに着信が入るたびに発信者の情報を表示してくれるので、重要な電話を取り逃さずに済みます。

さらに、WhoscallにはAI(人工知能)機能が搭載されており、危険な電話番号を察知してくれるので、詐欺被害を未然に防ぐこともできます。

ちなみに、アプリ使用中の画面は下のような感じです。

着信時に相手を識別自動ブロックを設定
迷惑電話を識別迷惑電話をブロック

Whoscallを試してみる

 

 

「05031311651」から電話がかかってくる理由

「05031311651」から電話がかかってくる理由

先ほども軽く説明しましたが、「05031311651」からの着信は、Amazonが委託している宅配業者からかかってきたもので、詐欺電話ではありませんので安心してください。

今までですと、Amazonの商品をヤマト運輸(クロネコヤマト)や、佐川急便が発送していましたが、最近の運送業界の人手不足により運賃の値上げを迫られたため、Amazonは自社の発送サービスである「Amazon Flex (アマゾンフレックス)」といサービスを作ったり、Amazonが直接委託する運送会社も出てきたため、現在のような少々ややこしい状況となっているのです。

つまり、Amazonで注文した際に「発送業者 Amazon」と表示される時は、「アマゾンフレックスか、その他の委託している運送会社が発送しますよ」と言うことなのです。

また、大手の発送業者からの着信の場合は、電話番号の先頭が「090、080、070」になっていますが、Amazonで注文した商品で「発送業者 Amazon」と表示されている場合は、IP電話である「050」から始まる「05031311651」などの番号で電話がくるケースがあります。

具体的には以下の理由が原因で「05031311651」から電話がかかってくる場合が考えられます。

電話がかかってくる理由

  • 指定の時間に届けられない場合
  • 宅配ボックスや置き場が使えない場合
  • 置き配用の場所がわからない場合
  • 配達先の住所がわからない場合

 

「05031311651」から着信があった場合の対応方法

「05031311651」から着信があった場合の対応方法

ここまで説明してきた通り、「05031311651」からの着信はAmazonの発送業者であり、安全であることが分かってもらえたかと思いますが、ここでは具体的な対応方法について解説していきます。

まず「05031311651」から着信があった場合は商品の確認や問い合わせのためにかかってくるものなので、電話に出ることをオススメします。

また、注意点として「05031311651」に折り返して電話をしたとしても自動アナウンスが流れるのみで、ドライバーと話すことはできませんので以下の対応を取る必要があります。

 

電話が取れなかった場合の対応方法

  • 置き配されていないかを確認する
  • もう一度「05031311651」から着信があるのを待つ
  • Amazonのカスタマーサービスに再配達をお願いする
  • 不在票が届いていないかを確認する

 

電話番号「05031311651」のネットでの口コミ・評判

電話番号「05031311651」のネットでの口コミ・評判

SNSで見かけた「05031311651」の口コミや評判について解説していきます。

大手の発送業者とは違い、個人が配達を行なっている場合もあるので、あまり良くない評判もあります。

また、電話に出るべきか迷っている人が多くいるようですが、あまり時間を開けすぎると、以下の動画のように悲惨な事態になることも考えられるので、できるだけ直ぐに電話に出ることをオススメします。

Amazonで物を買ったら配送業者が家に来てもないのに「不在だったので持ち帰りました」とか通知が来た。

配送業者:Amazon
05031311651って着信があった時は注意。

調べてみたら勝手に玄関口に置き配にされたり、インターホンも鳴らさずに不在だから持ち帰ったりと碌でもない業者っぽい。

— 鼓草 (@no373736) August 2, 2020

そういや05031311651で電話掛かってくるんだけど出たほうがいいのかな?
調べたらAmazonらしいんだけども

— あとみっくふれや (@rfsxprFlare) April 7, 2021

05031311651ってどこの番号や

— ㈱しゅば (@aniota_bosota) January 15, 2021

#Amazon の 05031311651 から電話があり、折り返したけど、自動音声で「ウェブサイトを見ろ」と再生されるだけ。何もできないので注意。

— ふくちぃ (@fukuchy) April 18, 2021

プライム会員だけど今商品頼んでいないタイミングで、携帯しか登録してないのに登録していない自宅の電話番号にAmazon運送業者からの(ググった)05031311651で着信。覚えないし、折り返してないけど、なんなんだろう…?(Amazonさん日頃お世話になっています。)気になる。

— ワーママあすか@6y5m (@4y9m1) April 23, 2021

05031311651から電話がかかってきて、切られる前に慌てて調べたらAmazonらしかったから対応した

— りり (@waseriin) March 10, 2021

電話は05031311651からありました。着信に気付けず折り返したところwebサイトを確認するよう自動アナウンスが流れて着信が切れています。

— 子連れのママイさん (@xT9Q8bFljCKChBC) November 17, 2020

さっき05031311651から電話かかってきて出たらアマゾン配達員だったんだけど「荷物お届けに来たんですけど箱が若干宅配ボックスより大きくてー。段ボール潰して入れてもいいですか?」って。い い 訳 な い だ ろ

— あき (@Sd7776) March 31, 2021

父の携帯に昨日、今日と何回も
05031311651から電話
1月だかにも電話あってAmazonの配送だかなんだかで、○○ですかって違うって事で切ったみたいだけど、
今回は一切でず。しつこいからってドコモ行って拒否設定教わって来たみたい。電話調べたら本物みたいだけど、父はAmazon登録してないしな…

— おおちゃ (@7_rx7) April 17, 2021

 

ユーザーとAmazon Helpとのやり取り

ユーザー

Amazonから電話あったんだけど何も買った覚えがない…
こわ

— 〻⊃〈 (@pc_7_wami_) September 20, 2020

 

Amazon Help

ご心配をおかけしております。Amazonから電話があったとの事ですが、そちらの着信にお出になられなかったという事でしょうか?
ご不明な点がありましたら、お知らせ下さいませ。 EK

— Amazon Help (@AmazonHelp) September 20, 2020

 

ユーザー

電話に出られない状況だったのですが誤って応答してしまいすぐに切りました。
05031311651からの着信でした
直近で何かを注文した覚えはありません。

— 〻⊃〈 (@pc_7_wami_) September 20, 2020

 

Amazon Help

お知らせ頂きありがとうございます。そちらは配送業者からのお電話となります。おそらく配達に関するご連絡と存じます。
注文の覚えが無いとの事ですが、お知り合いの方からの贈り物の可能性や、他サイトでご注文された商品をAmazonが代行して発送している可能性などございませんか? EK

— Amazon Help (@AmazonHelp) September 20, 2020

 

ユーザー

ご返信ありがとうございます
思い当たるものがないので、再度着信があれば応答し、出られなければ自宅のポストを確認いたします。

— 〻⊃〈 (@pc_7_wami_) September 20, 2020

 

Amazon Help

かしこまりました。恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
本件についてお困りごとなどあれば、改めてお知らせ下さいませ。 EK

— Amazon Help (@AmazonHelp) September 20, 2020

 

まとめ

ここまで「05031311651」から電話がかかってくる理由と対応方法について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

「05031311651」から電話がかかってくるのは、あなたの電話番号が流出したわけでも詐欺電話でもなく、まぎれもないAmazonの発送業者からの着信なので、必ず電話を出るようにしましょう。

しかし、最近ではAmazonを装ったメールやSMSによって、個人情報が搾取される被害も増えてきているため、Amazon関連のサービスを利用する時は、ある程度慎重になる必要もあるかもしれません。

ちなみに、そう言ったメールやSMSに短縮URLが添付されていた場合は、すぐに開かずに「短縮URL展開ツール」などの短くされたアドレスを展開できるサービスを使って、飛び先が不審なURLになっていないことを確認してから、次の対応を考えると良いでしょう。

それでは、皆さん良いAmazonライフを!

 

知らない電話番号からの着信を識別できる便利アプリ (SMSも対応)

Whoscall」を使えば、面倒な営業電話や悪質な詐欺に遭う被害を事前に回避することができますので、一度試してみることをオススメします。

また 、Whoscallを普段使う電話アプリとして設定しておけば、登録していない番号から電話がかかってきたとしても発信元の情報が表示されるので、わざわざ電話に出るべきか迷う必要がなくなります。

WhoscallGoogle Play で手に入れよう

App Store からダウンロード

-ライフスタイル