本サイトは記事内に広告を含む場合があります

ライフスタイル

ピザーラスタイルの生地はサイズが小さいのか実際に注文して調べてみた

ピザーラスタイルの生地はサイズが小さいのか実際に注文して調べてみた

ウーバーイーツmenuなどのデリバリーでピザーラのピザを注文しようとすると、店名の先頭に「ピザーラスタイル」と付いていていますよね?

このピザーラスタイルは正式なピザーラのお店なのですが、なにやら普通のピザーラよりも生地のサイズが小さいと言う情報が出回っているのです。

そこで今回は、実際にピザーラスタイルのピザを注文して分かったことをご紹介していこうと思います。

 

 

ピザーラスタイルとは?

ピザーラスタイルとは?

ピザーラスタイルとは、ピザーラのお持ち帰り専用店のことで、通常のピザーラ店同様に注文が入ってからピザを作って焼き上げます。

しかし、フードデリバリーも対応しているので、お持ち帰りしかできないという事でもないようです。

また、お持ち帰り専用のピザーラスタイルの限定情報を発信している「@pizzala_style」と言う公式アカウントがあるので、気になる人はチェックしてみてください。

 

ピザーラスタイルのピザを注文してみた

ピザーラスタイルのピザを注文してみた

今回は、menuの初回インストールクーポンを利用して、お得にピザを注文させていただきました♫

注文は、「シーフード & テリヤキチキン」「ローステッドポテト9本入り」で即決しました!

 

ピザーラスタイルのピザを注文してみた

ちなみに、私が注文したお店では「シーフード & テリヤキチキン」が1番人気で、2番目が「ローステッドポテト9本入り」でした。

 

ピザーラスタイルのピザを注文してみた

カートの画面に移り、注文を完了させます😎

本来であれば配達料含めて、2,345円とお高くなる予定でしたが、初回インストールのクーポンが使えたので、1,200円割引されることで値段を1,145円まで抑えることができました✨

 

通常のピザーラとのサイズの違い

通常のピザーラとのサイズの違い

では、早速実食する前にピザのサイズをメジャーで測ってみます (行儀悪い)

ざっと、20cm弱と言うところでしょうか😳

ちなみに、公式ではピザのサイズが約22.86cm (9インチ) となっており、一人でも食べやすいサイズとなっているとのことです。

また、ピザーラスタイルのピザは通常のピザーラよりも生地のサイズが小さくなっているようです。

詳しい違いは以下の表を、ご覧ください。

店・サイズSサイズMサイズLサイズ
通常のピザーラ約18cm約25cm約36cm
ピザーラスタイル約22.86cm (サイズ選択不可)

 

サイズが小さければ値段も違う

サイズが小さければ値段も違う

サイズが小さければ、もちろん値段も違うはずです!

違いがなければ激オコですよ😡

と言うわけで、以下のように数種類のピザを比較てみました♫

ピザ名・店通常のピザーラピザーラスタイル
マルゲリータ1,980円〜1,380円
テリヤキチキン2,280円1,550円
ピザーラプルコギ2,480円〜1,800円

※時期や使用するアプリ、お店などによって表示価格が異なる場合があります

 

小さいけれど一人分には丁度いい

小さいけれど一人分には丁度いい

ピザーラスタイルのピザを実食した感想なのですが、、めちゃウマです(゚Д゚)

確かにサイズは小さ目ですが、その分値段も抑えられますし、一人分としては十分な大きさです。

さらに、サイズが小さいおかげでカロリーも抑えられるのも嬉しいポイントですね♫

 

まとめ

今回は、ピザーラスタイルのピザを注文して大きさや値段の比較などをしてみました。

結果、一人用に最適化されたピザをピザーラスタイルでは注文できることが分かりました!

この記事を見て、お腹が空いてきた方は、是非デリバリーで注文してみてくださいね♫

menu (メニュー)Google Play で手に入れよう

App Store からダウンロード

Uber Eats (ウーバーイーツ)Google Play で手に入れよう

App Store からダウンロード

-ライフスタイル