今やってるゲームで「操作が複雑だから難しい」「戦闘中心だから精神的に疲れる」「一人プレイに飽きてきたな」「癒されるゲームに乗り換えたいな」などと思ったことはありませんか?
「Sky 星を紡ぐこどもたち」は美しい世界を旅することができるオープンワールド風のゲームであり、操作性もシンプルな上にプレイヤー同士の繋がりに重点を置いたゲームなので戦闘要素もありません。
とは言っても、実際のゲーム内容を詳しく知ってから始めたいと思う方もいることでしょう。
そこで、「Sky 星を紡ぐこどもたち」のゲーム内容や出来ることなどについて解説を行いたいと思います。
目次
「Sky星を紡ぐ子どもたち」はどんなゲーム?
「Sky 星を紡ぐこどもたち」は、美しいビジュアルと演出で話題になった「Flowery」「風ノ旅ビト」を開発した「thatgamecompany」が手がける、オープンワールド風のロールプレイングゲームです。
前作のゲームとは動作環境が異なり、スマートフォン (Andoroid、iOS) や Nintendo Switch などのプラットフォームに対応したため、どこからでも世界中の人々とオンラインプレイできるようになリました。
また、このゲームは無料でダウンロードして遊ぶことができるので、プレイするか迷っている方でも簡単に試してみることができます。
ちなみに、以下にSkyがどんなゲームか分かる動画を貼ってありますので、気になる方はご覧ください。
※以下動画にネタバレ要素あり
ゲームの世界観
かつて空は常に星々の輝きや星座で満たされていて、雲の上には王国が栄えていました。
ある日、過ちを犯した星々は空を追われ、地上に新たな王国を築きました。
しかし試みも長くは続かず、王国はなくなってしまいます。
プレイヤーには「星の子ども」として目覚め、落ちた星々を見つけ出し再び空へ還す使命が与えられます。
ストーリー展開
地上に降り立った星の子どもの祖先である「精霊」を解放することで、再び空へ還すことができます。
「孤島」「草原」「雨林」「峡谷」「捨てられた地」「書庫」の6つのエリアに存在する精霊を見つけ出し、先祖の記憶を紡ぎながら星の子どもの使命を達成していきます。
しかし世界は広く危険も多いため、他のプレイヤーと助け合いながらストーリーを進めていきましょう。
イベント
定期的に行われる季節のイベントや、普段会うことがでいない精霊に出会えるイベントが用意されています。
イベント開催中は普段は手に入れることができない珍しいアイテムをゲットすることができます。
また、毎日開催されるクエストをクリアすることでアイテム交換を簡単に出来るようにもなっています。
ゲームの詳細情報
開発会社 | thatgamecompany |
---|---|
アプリストア | ![]() |
対応環境 |
|
対応言語 | 日本語、イタリア語、インドネシア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ベトナム語、ポルトガル語、ロシア語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、韓国語 |
受賞歴 |
|
公式 Twitter | |
公式 facebook | https://www.facebook.com/thatskygame/ |
公式 Instagram | @thatskygamejp |
公式 グッズストア | thatskyshop |
公式 LINEスタンプ | https://store.line.me/stickershop/product/11167744 |
Discord サーバー | http://discord.gg/thatskygame |
「Sky星を紡ぐ子どもたち」のゲーム内で出来ること
- 友達ができる
- チャットができる
- 非言語コミュニケーションができる
- 楽器の演奏ができる
- 見た目を自由に変えられる
- 他のプレイヤーと一緒にエリアを散策できる
友達ができる
キャンドルを相手に差し出すことでフレンド申請をしたり、親密度を上げていくことができます。
フレンド同士になると、手を繋いで一緒に行動できたり、プレゼントを送り合ったりなど、相手との親密度に応じて様々なことができるようになります。
ちなみにフレンドになった時点で、ログイン中の友達のいる場所にワープできる機能が付きますので、直ぐに気になる子の側に飛んでいくことも可能になります。
チャットができる
友達登録したフレンドや、通りがかりの星の子とチャットすることができます。
チャットをするには専用のベンチや舟などに腰掛けたり、親密度が高ければ立ち話をすることも可能です。
ちなみにスマートフォンであれば、普段慣れしたしんでいるキーボードでチャットすることができます。
また、海外のプレイヤーと会話する場合は、「Gboard (ジーボード)」などの翻訳機能が組み込まれたキーボードを使って、コミュニケーションするのがオススメです。
Gboardのダウンロード
非言語コミュニケーションができる
Skyには「エモート」と呼ばれる感情表現が行える操作が用意されているので、言葉が通じにくい海外のプレイヤーにも気持ちを伝えることができます。
この機能があるおかげで、おしゃべりが苦手な人でも他の星の子と楽しく遊ぶことができます。
また、親密度が高いフレンドとはハイタッチやハグなどをして、言葉だけでは言い表せない喜びや感謝の想いを伝え合うことができるようになります。
楽器の演奏ができる
Skyではピアノやハープやギターなど、最大20種類ほどの楽器を演奏することができます。
現実世界でもそうですが、Skyの世界でも楽器を奏でていると他のプレイヤー達が集まってくるので、演奏が得意な人は人気者になれるかもしれません。
もちろん、楽器の演奏が上手にできない人であっても扱える仕様なっていますし、Sky用の楽譜に変換された譜面も配布されていますので素人でも簡単に音楽を奏でることができます。
-
【Sky星を紡ぐ子どもたち】ゲームで使える専用楽譜のテンプレ配布
全ての星の子どもたちへ! ”Sky星を紡ぐ子どもたち”をプレイしていると他のプレイヤーが気持ちの良い音楽を奏でていたり、周りの星の子達から祝福を受けているのを見ると「自分も美しい音楽を奏でて目立ちたい ...
続きを見る
見た目を自由に変えられる
解放した精霊にキャンドルやハートを渡すことで様々な髪型や服装をゲットすることができます。
手に入れた髪型や服装はいつでも好きな時に変更することができるので、季節やイベントなどその日の気分によって変えてみるのも良いかもしれません。
また、Skyには性別を決める設定がないので、女性や男性のような見た目に自由に変更することができます。
他のプレイヤーと一緒にエリアを散策できる
Skyでは仲良くなったプレイヤー達と手を取り合って一緒にエリアを散策することができます。
ちなみに、Skyには協力プレイによってイベントやストーリーが進行する要素もあるため、ゲームを始めたての初心者にとっては進みづらい場面がいくつかあります。
ですが、そんな人のために他のプレイヤーが手を引いて先導してくれる機能もありますので、エリアで迷った際やストーリーの進行に困っている時は近くの星の子に助けを求めてみてください。
「Sky星を紡ぐ子どもたち」の魅力ポイント
- ゲームに不慣れな人でも楽しめる
- 世界観やユーザー達の暖かい繋がりに心が癒される
- 無課金でも他のユーザーと同じように遊べる
ゲームに不慣れな人でも楽しめる
Skyはスマホでも遊べるように操作性がシンプルになっているため、普段あまりゲームをしない人でも直感的にプレイすることができます。
また、ゲームの途中にはチュートリアルも豊富に用意されていますし、エリアの探索に困った際は他の心優しいプレイヤーが手助けしてくれる場合もあります。
さらにSkyには攻撃的な要素がないため、親子・家族で楽しむゲームとしてもオススメです。
世界観やプレイヤー達の暖かい繋がりに心が癒される
Skyでは日々の悩みや疲れを忘れさせてくれるような、幻想的な景色やBGMを体験することができます。
そのほかにも、プレイヤー同士の感情表現のやり取りや、可愛い星の子達に囲まれる癒し効果は抜群です。
ストーリーを無理に進めずに、周りのプレイヤーと時間を共に過ごすのもSkyの醍醐味の一つです。
無課金でも他のプレイヤーと同じように遊べる
Skyには無課金でも課金ユーザーと極力遜色がないように、有料アイテムをお試しで使える機能が用意されていますので、ゲームを同じようにプレイすることができます。
また、無課金であってもストーリー進行に影響が出ることもないため、ゲームにお金を使いたくない人でも、隅々までSkyの世界観を楽しむことができます。
「Sky星を紡ぐ子どもたち」の評判・口コミ
マジで海外のお姉さんかお兄さんか知らないけどめっちゃ可愛い好き…Sky癒し成分しかない…😭
— りりもん (@ririmon_0710) April 26, 2022
改めてSkyは平和な世界...そう感じた( ˇωˇ )
— 🍰🍞紺野瑠花🦊🦐 (@Litedearu) January 21, 2022
skyの世界観ってすっごい楽しいというか、楽園の象徴みたいな感じなのに星の子に待ち受ける運命厳しいよな#sky星を紡ぐ子供たち
Sky何とかかんとかっていうゲーム始めたけどなんだこの幻想的な世界観は
— かず (@Kz2sn) August 6, 2021
いやほんとに楽園の夕日に胸打たれたし何であんな綺麗なんやろ。
実際現実で見てる光景に思えてとんでもなく感動したわ。
Skyさんいつもありがとう— ༄☪︎Z̸a̸k̸i̸༊༅✧ˈ‧˚⁺ (@zaki__2359) April 25, 2022
日本人だって言ったら、これとこれと、って分かる言葉を教えてくれて、日本語出来ないの、ごめんねって。
私が翻訳使う。遅くなる、ごめんね。と伝えたら、言葉でなくても私たちは伝えることが出来る、って言ってくれて、感動した。
Skyの根底に触れた気がした。— 夏樹@Sky (@natuki_0906_Sky) April 24, 2022
Skyの海外の野良さんいたけど、翻訳機使って話して僕が英語で「英語話せません。」とか「翻訳機使って、話しています。ですが、お話するのが遅くなります…タイピングが苦手なので。」とか言ったらさ?野良さんが『我々は絵文字だけでいい。』『英語なんて必要ない。』って言ってきたの優し過ぎ…🥲
— ユキ。@PKYA@大号泣中の傭兵 (@YUKI26340476) April 23, 2022
Twitterやってないけど誕生日おめでと〜
skyで出会って約3年間感謝の言葉しか出ない
また1からやり直した時も手を引いてくれた。まじで惚れました。— るか (@ruka_ruka_000) April 21, 2022
忙しくて忘れてたんだけど、つい最近Sky初めてから3ヶ月経った!
毎日ログインしててここまで続いたゲーム初かもしれない。— osayu (@osayu0226) April 26, 2022
#sky始めたきっかけ晒す見た人もやる
家族がやっていて勧められるも、ゲームをしたことがなかった私は一歩踏み出せず。でも興味があったので、えび天さんの動画をずっとみていて楽しそう!これなら私も出来るかも!と初めてから沼。
この1年4ヶ月毎日sky脳🤤— マリー🏮一座 (@waonwanwan49) December 12, 2021
まとめ
今回は「Sky 星を紡ぐ子どもたち」で出来ることやゲーム内容について解説してみました。
Skyは一つのゲームに長続きしない人で飽きることなく続けられますし、数あるゲームの中でもナンバーワンに入るほどの癒しゲームだと私は思います。
もしプレイするか迷っている方は、一度試しにダウンロードして素晴らしい世界を体験してみてください。
![]() | ![]() |