テレワーク中は快適に仕事できていますか?
テレワークと言えば会社に出社しなかったり直接人と顔を合わせてやり取りする必要がないので、ストレスフリーで仕事ができて良いこと尽くめのイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、いざ環境を自宅に移すと出社していた時のように仕事に集中することができなくなったり、生活習慣が乱れて心身の健康が保てなくなったということが多発しています。
そこでテレワーク環境を整えて快適に仕事をするためのオススメグッズを紹介していきたいと思います。
-
今日から出来るデジタルデトックスのやり方について解説
SNS疲れやデスクワークなどのパソコン作業で疲労した体を効果的に休めたいと思うことはありませんか? スマホやパソコンを長時間使っていると眼球疲労やそれに伴う首肩の凝り、さらには睡眠障害などの体の不調が ...
続きを見る
首や肩の凝りを改善してくれるテレワークグッズ
テレワーク中は普段のPC作業以外にもミーティングなどの社内での会話もモニターを見てすることになるので、ずっと同じ姿勢で首や肩の凝りが悪化したという人も多いのではないでしょうか?
そこで、テレワーク中の首や肩の凝りを改善してくれる便利グッズを紹介していきたいと思います。
ゲーミングチェア
![]() | ![]() |
ゲーミングチェアは長時間のパソコン操作を想定して開発された椅子なのでテレワーク中のPC作業には打って付けなグッズです。
このゲーミングチェアはバスケットシート(レース用車両に用いられるシート)になっているので正しい姿勢を長時間保つことができ、付属のランバーサポートやヘッドレストを使うことで首や腰への負担を軽減することができます。
さらに最大170度のリクライニングが可能なので仕事以外にも読書や仮眠などのリラックスタイムに使うことができ長時間のデスクワークでも身体への負担を最小限に抑えることができます。
長時間のパソコン作業でも快適に仕事がしたい方にはかなりオススメできるグッズです。
CYBER GROUND ゲーミングチェア
12,999円 (税込み)
マッサージクッション
![]() | ![]() |
マッサージクッションはわざわざ高価なマッサージチェアを買わなくても自宅で指圧マッサージの心地よさを体感できるクッションです。
このマッサージクッションは凝りの状態に応じて「プロもみ」「ゆったり」「スタンダート」と3段階のモードが用意されているので、お好みのパターンに変更しながら使用することができます。
さらに形状がコンパクトなので、椅子に座りながらや枕の上に置いて使用したとしても体の部位にしっかりとフィットした立体的なもみ心地を体感することができます。
マッサージクッション一台だけで首や肩の凝り以外にも「太もも・ふくらはぎ」と身体全体をほぐすことができるので忙しくてマッサージに通えない人や座った姿勢が長時間続く人にオススメできる商品です。
ルルド マッサージクッションミニ プロ AX-HCL308
5,500円 (税込み)
ノートパソコンスタンド
![]() | ![]() |
ノートパソコンスタンドは猫背になりがちなノートPCでの作業を自然な姿勢に改善して肩や腰の負担を軽減してくれるグッズです。
このノートパソコンスタンドは高さと傾きの調節を自由にできて付属のレンチでしっかりと形を固定することができるので揺れることなくタイピングをすることができます。
さらにスタンドの爪の内側、両側、底部には滑り止めパッドの加工が施されているのでパソコンの傷や落下を防止するだけでなくスタンド自体の安定性にも優れています。
ちなみにスタンドのサイズは「7~17.3」インチまで対応しているので大きめのノートパソコン以外にもタブレットを立て掛ける場合に使うことができます。
折りたたみ式ノートパソコンスタンド
3,280円 (税込み)
集中力を上げてくれる便利グッズ
せっかく機能的なテレワークグッズを揃えても肝心の仕事に集中できなければ意味がありませんよね?
なので、生産性を上げて効率よく作業するための便利グッズを紹介していきます。
ノイズキャンセリング ヘッドフォン
![]() | ![]() |
このノイズキャンセリング ヘッドフォンは高いノイズキャンセリング機能で周囲の音に邪魔されることなく集中力を維持できるグッズです。
無線と有線どちらにも対応しているので電池が切れてしまっても線を繋いで使うことができたり、SDカードの差し込みもできるので直接音楽データを取り込んで聴くことも可能です。
さらに音楽の操作ボタンが本体についているのでスマホやパソコンを操作する必要がありません。
在宅勤務で集中力が落ちたと感じる方は新しいヘッドフォンを導入してみると良いかもしれません。
ノイズキャンセリング ヘッドフォン
3,580円 (税込み)
配線がスッキリする便利な収納グッズ
テレワーク環境が整うのは良いのですが配線が多くなってしまいコンセントやデスク周りがぐちゃぐちゃになりがちですよね?
そうなると、見た目にもよくないですし集中力が途切れる原因になってしまいます。
そんな方にオススメの配線をスッキリと収納してくれる便利グッズを紹介していきたいと思います。
ルーター収納ボックス
![]() | ![]() |
ルーター収納ボックスはルーターから出ている配線を収納して汚く見えるのを防いでくれるグッズです。
無線で使っていれば目に入らない場所に置いておくことできますが、テレワークということもありますので速度の関係で有線で繋いでいる方がほとんどかと思います。
このグッズを使えば一台で複数のルーターとコンセントをまとめて収納することができますし、縦長のスリムな形状になっているのでどこに置いても邪魔になることなく使うことができるので配線を綺麗にまとめたい方にオススメです。
ルーター収納ボックス
5,390円 (税込み)
ケーブルボックス
![]() | ![]() |
ケーブルボックスはタップコンセントに特化した収納グッズです。
タップコンセントに色々なサイズのプラグが刺さっていると見た目がとても汚く見えてしまいますが、このケーブルボックスを使うことでスッキリとした状態に隠すことができます。
さらに熱がこもりにくいように通気口がついていたり、コンセントに埃が被らないように蓋がついているのでトラッキング火災の防止にも役立てられます。
Table Tap Box
781円 (税込み)
健康に配慮しながら在宅仕事ができる便利グッズ
デスクワークが長時間続くと同じ姿勢でいることが多くなるので健康への影響が気になりますよね?
また、食事も簡単にできるものばかりで済ませてしまうことも多くなり、栄養バランスが偏ってしまったりなど様々な健康への悪影響が出てきます。
そこでテレワーク中でも健康に配慮しながら仕事ができる便利グッズを紹介していきたいと思います。
昇降デスク
![]() | ![]() |
昇降デスクは「ローチェア」「ハイチェア」「スタンドデスク」と3つのパターンでデスクワークができるグッズになります。
デスクの高さを自由に変えられるので作業効率の向上や、血流を良くしたり姿勢の改善などに役立ちます。
デスクの天板は「奥行き58.9cm」「横幅100cm」と広々使うことができるので、パソコン、キーボード、書類、マグカップなどを置くことができます。
また、天板には電源タップホルダーや収納フックがついているのでテレワークで汚れがちな配線周りをスッキリとまとめることもできます。
昇降デスク
11,800円 (税込み)
バランスボールチェア
![]() | ![]() |
バランスボールチェアは普通のバランスボールと違いデザイン性や座り心地などのデスクワーク中の使用を想定して作られたグッズです。
普通のバランスボールのようにシェイプアップ効果 (インナーマッスルを鍛える) はもちろん、部屋のインテリアにも馴染むデザイン性と肌触りが良いソファーのように質感が特徴的です。
また、普段使わない時は萎めて収納したりオットマンとしても使用できるので座る以外にも様々な用途で使うことができます。
さらに、外側の生地を取り外して洗濯することもできるので、清潔な状態でいつまでも使い続けられる設計になっているのも良いポイントです。
バランスボールチェア
11,000円 (税込み)
完全食
![]() | ![]() |
完全食は粉末と水をシェイクして飲むだけで、1日に必要な栄養を簡単に摂取することができる商品です。
毎日のテレワークで食事の栄養バランスが偏りがちな方や忙しくて昼食を取る暇がない方でも水と粉末を混ぜて10秒シェイクするだけで簡単にバランス栄養食を作ることができます。
また、この完全食は自然由来の栄養素を使って作られていますし、「砂糖」「香料」「保存料」が使われていないので毎日安心して飲み続けられます。
完全食
8,530円 (税込み)
癒されながら仕事が捗るかわいい便利グッズ
無機質な道具で仕事をするよりも可愛いグッズに囲まれて作業をする方が生産性を高く保てますし、長時間のデスクワークで溜まったストレスも和らげられそうですね。
そこで実用性と可愛さを兼ね備えた便利グッズを紹介していきたいと思います。
アロマテラピー
![]() | ![]() |
アロマを使うことで仕事中であっても心地い香りに包まれながらリラックスして作業することができます。
このグッズはディフューザー (アロマを散布する機械) と6本のエッシェンシャルオイルがセットになっているので手軽にアロマテラピーを試してみることができます。
さらにディフューザーにはタイマー機能がついているので使い過ぎを気にせず睡眠中でも安心してリラックスタイムを楽しむことができます。
また、アロマは種類によってリラックス用途以外にも「緊張」「憂鬱」「不安」「イライラ」などの心の乱れを解消する効果が期待できます。
アロマディフューザー 精油 (エッシャルオイル) 6本セット
6,480円 (税込み)
アニマル クリップホルダー
![]() | ![]() |
アニマル クリップホルダーは羊の形をした磁石にクリップを付けておけるグッズです。
書類を扱う作業はやることも多くストレスが溜まりがちですが、このクリップホルダーを使えば楽しく書類の整頓ができそうですし置いておくだけでもオシャレなオブジェクトとして使うことができます。
色は黒と白の2色がありますが、カラフルなクリップを使うことが多い方であれば白色のクリップホルダーの方が栄えるのでオススメです。
アニマル クリップホルダー
1,320円 (税込み)
ぷにくま
![]() | ![]() |
ぷにくまは長時間のパソコン作業でできがちなマウスダコの予防や手首の疲労を軽減してくれるグッズです。
写真でも分かるとおり見た目が可愛いクマの形をしているので癒されながら作業を進めることができます。
さらに全体のフォルムが丸く伸縮性も高いので、ビデオ通話などの片手が空いている時にプニプニ持ちながら話せば会話中のストレスも軽減することができます。
ぷにくま
1,650円 (税込み)
多肉植物
![]() | ![]() |
多肉植物は観葉植物なので実用性はありませんが、デスクの上に置いておくだけで仕事中でもリラックス効果を得られますし水もほとんどあげる必要がないので管理も簡単です。
さらに、サイズが小さく場所も取らないですし鉢はブリキ缶のようになっていて可愛いデザインが施されているので、一つのグッズで2倍癒され効果を体感することができます。
ちなみに、このグッズは18種類の中から好きな多肉植物を選ぶことができるようになっています。
DECOLE ブリキ缶詰サボテン
1,078円 (税込み)
テレワーク環境が無くても個室が作れる便利グッズ
突然のテレワーク導入で直ぐに集中できる環境を用意できない方や、そもそも家に自分の書斎が無い人にオススメのテレワークグッズを紹介していきたいと思います。
個室テント
![]() | ![]() |
個室テントは自宅に仕事場がない人でも簡単にテレワーク環境を作れる便利なグッズです。
このグッズを使うことで無駄なものが視界に入らず集中しやすくなりますし、ビデオ通話時に余計な背景を映さなくても良いので誰にも邪魔されないプライベートな空間を作り出すことができます。
さらに空気の入れ替えも簡単に行えるので、夏場であっても快適に作業を進めることができます。
個室テント
7,800円 (税込み)
ゲーミングテント
![]() | ![]() |
ゲーミングテントは個室テントよりも機密性やカスタマイズ性に優れているグッズになります。
具体的には天井窓を取り外したりテントの開口部をメッシュに取り替えたりすることができるので状況や季節に応じてテントの状態を柔軟に変えることがきるようになっています。
さらにテント自体に遮光性があるのでモニターの視認性を上げたり個室間が増すのでより作業に集中しやすくなります。もちろん普段ゲームをすることが多い人であれば仕事用にもゲーム用にも使えるので個室テントよりもこちらのグッズがオススメです。
ゲーミングテント
6,780円 (税込み)
プレゼントされたら嬉しい快適テレワークグッズ
プレゼント用としてお探しの方に実用性が高くコンパクトなテレワークグッズを紹介していきます。
どれも男女共に使えるグッズなのでペアでのご購入も検討しても良いかもしれません。
ヒートネック
![]() | ![]() |
ヒートネックは首回りの筋肉に電気刺激と温熱を与えてリラックス効果が得られるグッズです。
電気刺激は15段階の中から自分に合った刺激を細かく選ぶことができるので強い電気刺激が怖いという人でも安心して使うことができます。
温感モードは「38度の低温モード」「40度の中温モード」「42度の高温モード」の3つから選べるようになっているのでしっかりと首回りを温めることができ筋肉をリラックスさせることができます。
さらに本体の重さは116gと非常に軽量なので装着した状態で作業していてもストレスに感じることがありませんし、場所も取らないので男女共にオススメできる実用性の高いグッズです。
MOTTERU モッテル EMS
6,480円 (税込み)
ブルーライトカット メガネ
![]() | ![]() |
ブルーライトカット メガネは電子機器が発するブルーライトやUV (紫外線) をカットして目の疲労を軽減してくれるグッズです。
このブルーライトカット メガネはJIS規格に基づく試験でブルーライトを99.9%カットすることが実証されていますし、メガネ本体が14gと非常に軽量なので長時間のパソコン作業であっても付け心地を気にすることなく目の健康を維持することができます。
さらに男女どちらの性別でも違和感なく使えるオシャレなデザインになっているのでペアで使って楽しむこともできます。
mujina ブルーライトカット メガネ
2,680円 (税込み)
卓上 加湿器
![]() | ![]() |
この卓上 加湿器は秋冬の乾燥対策はもちろん抗菌効果もある便利なグッズです。
大きさは非常にコンパクトでデスクの上に置いて使用する以外にも車載のホルダーにセットして使ったり、出先の部屋で使用したりなど持ち運びも簡単にできます。
また充電はコンセントに差す以外にもUSB充電やスマホに給電することもできるので様々な場面で使用することができます。
さらに加湿器の音が30dB (郊外の深夜、ささやき声) 程度なので睡眠中でも安心して使い続けられます。
卓上 加湿器
1,980円 (税込み)
まとめ
今回はテレワーク (在宅勤務) を快適に過ごすための便利グッズについて紹介してきましたが、気になるグッズはありましたか?
突然テレワークが始まって必要なグッズを揃えたりなど戸惑うことが多いかもしれませんが、今回の記事で何か参考になることがあれば良かったです。
それでは皆さん、快適なテレワークライフを送ってくださいね!